人材育成

転職して1年経って本棚を見て気づいたこと

転職して1年。 ふと本棚を見たらこんな感じでした。 転職してから買った本もありますが、半分以上は前職の時から読んでいた本でした。 「あー、だから転職したんだな」と思った瞬間でした。 今は人材育成の仕事をしているので、そういった関係の本を読むこと…

「強みを生かしたい」という思いの原点

私のモットーは「強みを生かす」です。 この思いのもと、今は人材育成の仕事をしていますが、この思いの原点は前職での経験です。 1.役に立たない課長 私は入社7年目で支店の課長になりました。優秀だったからというわけではなく、7年目からマネジメント…

一流の職人の育て方

自分のモットーは「強みを生かす」です。自分自身も、そしてチームの各メンバーも、それぞれの強みを生かした仕事をして、成果を上げていくことができたらいいなと思っています。 ↓関連する過去のブログ 強みを伸ばす - うめさんブログ ですから、北海道大学…

経験を活かそう

同じような経験をさせてきたはずなのに、伸びる部下と伸びない部下がいる。 そんな時、上司であるあなたはどうしますか? 1.伸びる部下と伸び悩む部下 自分が初めて管理職になったとき、やらなければならない仕事の一つに「人材育成」という項目が加わりま…

新人研修の役割

新人研修の季節ですね。自分も受けてますが(^^; コロナウイルスの対応で新人を一か所に集めることができなくなり、新人研修をどうしたらよいか人事担当者の方も頭を悩ましていることと思います。 そこで、今一度、新人研修の目的をおさらいしてみました。 今…

19年お世話になった会社を辞めました

19年お世話になった会社を辞めました。 これからは、「土木構造物をつくること」から「人や組織をつくること」をサポートすることを通じて、社会に貢献したいと思います。 ご指導いただいた方、気づきをくれた方、助けてくれた方、皆様本当にありがとうござ…

eラーニングの特徴

コロナウイルス対応で、いろんなことが一気にオンラインに移行しつつありますね。 ITを使って同じことができるだけでなく、より便利に、そしてより生産性が上がるのであれば、どんどんオンラインに移行してほしいです。 このオンライン化ですが、従来人が集…

強みを知ろう(ストレングスファインダー)

自分は、仕事はチームでやるものなので、各メンバーの強みを生かしていった方が、チームとして成果も上がるし、仕事も楽しいと思っています。 強みを伸ばす - うめさんブログ 今回は、自分の強みを知るためのツール「ストレングスファインダー」の紹介です。…

Training & Development その4 『ステップ1:Needs Assessment』

以前、研修を作るための一連の手順について紹介しましたが、Training & Development その2 効果的な研修を作るための手順 - うめさんブログ 今回から、研修を作るための手順について、一つ一つ紐解いていきます。 1.Needs Assessment 上記が研修を構築する…

Training & Development その3 戦略的な研修とは

前回は、研修を作るための手順の概要を紹介しました。 Training & Development その2 効果的な研修を作るための手順 - うめさんブログ 一つ一つの手順の詳細を見ていく前に、これらの手順を経て作り上げられる研修は、「戦略的な研修」でなければなりません…

Training & Development その2 効果的な研修を作るための手順

前回は、人材育成とは何か、人材育成を支える3つの柱について書きました。 Training & Development その1 人材育成とは - うめさんブログ 今回は、その柱の一つである研修について、効果的な研修を作るための手順を紹介します。 「さぁ、人材育成のために研…

Training & Development その1 人材育成とは

今週から「人材育成」(Employee Training & Development)の授業で習ったことを復習していきます。 まずは、概論として、「人材育成とは何か?」についてです。 1.人材育成(Employee Training & Development)とは どのような組織であれ、常にその業績を…

プロジェクトレコード(プロレコ)

『プロジェクトレコード(通称:プロレコ)』 「人は経験から学ぶのではなく、経験を振り返ることから学ぶ」というのは、世界中の教育に大きな影響を与えたジョン・デューイの言葉です。 人は経験から学ぶのではない - うめさんブログ そして、プロジェクト…

3行日記

先日、ジョン・デューイが提唱した「人は経験から学ぶのではなく、経験を振り返ることから学ぶ」ということを紹介しました。人は経験から学ぶのではない - うめさんブログ この「振り返り」のためのツールとして、ここ1か月ほど自分で試してみた「3行日記」…

人は経験から学ぶのではない

『人は経験から学ぶのではない』 ジョン・デューイは1900年前後に活躍したアメリカが生んだ偉大な哲学者で、「プラグマティズム」を代表する思想家ですが、その功績は、哲学のみにならず、教育学に大きな影響をもたらした人物です。(参考文献01より引用) …

オンボーディングプログラムと業務の引継

人事異動の時期ですね。今回は「オンボーディングプログラムと業務の引継」についてです。 新入社員や転職してきた社員が早く会社に馴染み仕事で成果を出せるようにする研修のことを「オンボーディングプログラム(onboarding program)」と言います。『新人…

強みを伸ばす

静岡新聞コラム(第4回)です。 個人の強みを伸ばす方が、効率的だし、創造性も高まるし、楽しいと思っています。 ただし、コラムには書いていませんが、マネジメントする側は、工夫が必要です。 (静岡新聞 2017年1月26日掲載) 「強みを伸ばす」 社会のニ…

最近の若手は

静岡新聞コラム(第2回)です。 「最近の若手は...」という言葉が嫌いです。 そして、今大学で学んでいることをこれからの人材育成に生かしていきたいです。 (静岡新聞掲載 2017年1月12日) 「最近の若手は」 私たちの職場でも、少子高齢化が進んでいる。つ…